From www-data@oh-www1.lojban.org Wed Aug 25 01:44:08 2010 Received: from 128-177-28-49.ip.openhosting.com ([128.177.28.49] helo=oh-www1.lojban.org) by chain.digitalkingdom.org with esmtp (Exim 4.72) (envelope-from ) id 1OoBaa-0002AA-5Z; Wed, 25 Aug 2010 01:44:08 -0700 Received: from www-data by oh-www1.lojban.org with local (Exim 4.71) (envelope-from ) id 1OoBaY-000094-R5; Wed, 25 Aug 2010 04:44:06 -0400 Date: Wed, 25 Aug 2010 04:44:06 -0400 Message-Id: To: nergdnila@hotmail.com Subject: [jvsw] Definition Edited At Word vecnu -- By junpen Content-type: text/plain;charset=UTF-8 From: www-data In jbovlaste, the user junpen has edited a definition of "vecnu" in the language "日本語". Differences: 5,5c5,10 < x1 は売り手/販売員。 x3 は x2 (品)を x1 から買う( terve'u は「買うになる」)。 x4 は x2 (品)を売る際の x3 から受け取る額/が支払う額( velve'u は「費用である」になる)。売買関係。( x2 は特定の「品物」、あるいは群(集まり)としての「品物」、あるいは「~という事」、あるいは「~という性質」。品物の所有関係を表現する。(明晰に言うには posyve'u, posyselve'u )) --- > x1 は売り手/販売員。 > x3 は x2 (品)を x1 から買う購入者( terve'u は「買う」になる)。 > x4 は x2 (品)を売る際の x3 から受け取る額/が支払う額( velve'u は「費用である」になる)。 > 売りに出す( fitselve'u, selvenfriti )。 > x2 は特定の「品物」、あるいは群(集まり)としての「品物」、あるいは「~という事」、あるいは「~という性質」。 > 品物の所有関係を表現する。(明晰に言うには posyve'u, posyselve'u ) Old Data: Definition: $x_1$ (売り手) は $x_2$ (品物やサービス)を $x_3$ (買い手)に $x_4$ の額/費用/出費で売る Notes: x1 は売り手/販売員。 x3 は x2 (品)を x1 から買う( terve'u は「買うになる」)。 x4 は x2 (品)を売る際の x3 から受け取る額/が支払う額( velve'u は「費用である」になる)。売買関係。( x2 は特定の「品物」、あるいは群(集まり)としての「品物」、あるいは「~という事」、あるいは「~という性質」。品物の所有関係を表現する。(明晰に言うには posyve'u, posyselve'u )) 関連語:{canja}, {dunda}, {janta}, {pleji}, {jerna}, {kargu}, {prali}, {zarci}, {vamji}, {jdima}(売り手がつける値段), {fepni}, {friti}, {jerna}, {rupnu} Jargon: Gloss Keywords: Word: うる, In Sense: 売る Word: はんばい, In Sense: 販売 Word: 売る, In Sense: Word: 売買, In Sense: Word: 販売, In Sense: Word: 販売員, In Sense: Place Keywords: Word: 売り手/販売員, In Sense: , For Place: 1 Word: 品物/商品, In Sense: , For Place: 2 Word: 買い手/購入者, In Sense: , For Place: 3 Word: 費用(額)/出費(額), In Sense: , For Place: 4 New Data: Definition: $x_1$ (売り手) は $x_2$ (品物やサービス)を $x_3$ (買い手)に $x_4$ の額/費用/出費で売る Notes: x1 は売り手/販売員。 x3 は x2 (品)を x1 から買う購入者( terve'u は「買う」になる)。 x4 は x2 (品)を売る際の x3 から受け取る額/が支払う額( velve'u は「費用である」になる)。 売りに出す( fitselve'u, selvenfriti )。 x2 は特定の「品物」、あるいは群(集まり)としての「品物」、あるいは「~という事」、あるいは「~という性質」。 品物の所有関係を表現する。(明晰に言うには posyve'u, posyselve'u ) 関連語:{canja}, {dunda}, {janta}, {pleji}, {jerna}, {kargu}, {prali}, {zarci}, {vamji}, {jdima}(売り手がつける値段), {fepni}, {friti}, {jerna}, {rupnu} Jargon: Gloss Keywords: Word: うる, In Sense: 売る Word: はんばい, In Sense: 販売 Word: 売る, In Sense: Word: 売買, In Sense: Word: 販売, In Sense: Word: 販売員, In Sense: Place Keywords: Word: 売り手/販売員, In Sense: , For Place: 1 Word: 品物/商品, In Sense: , For Place: 2 Word: 買い手/購入者, In Sense: , For Place: 3 Word: 費用(額)/出費(額), In Sense: , For Place: 4 You can go to to see it.