ki'u lo nu mi nintadni ku ko fraxu lo nu mi cusku vau ponjo vau .e'o--
zoi py.
問題提起として {nakni} と {fetsi} があるにも関わらず、 {nanmu} と {ninmu} や、 {nanla} と {nixli} のような gismu があるのは、現行の定義では効率的でないのではないか、と考えます。
{nanmu} は現行の定義では {nakre'a} と完全に同義ですし {ninmu} と {fetre'a} についても同様です。
また、 {nanla} は {verba} を使って {nakyve'a} とできますし {nixli} も {fetyve'a} で全く意味を損なうこと無く表せます。
同様に experimental gismu ではありますが {preri} を使って {patfu} や {mamta} を {nakpreri} {fetpreri} と表すこともできます。
{rirni} を使って {nakrirni} {fetrirni} としてもよいかも知れません。
これらはジェンダー的な分類ですが、ジェンダーに限らず無標の gismu をベースにして、属性を付与した lujvo を使うことを一般化することで、 gismu を「経済的に」使うことができ、また重要な点として、より論理的で分析的な語彙の運用が可能になると考えます。
上記を踏まえて以下の提案をします。
例えば {nanmu} の定義は現行では "x_1 remna gi'e nakni" ですが、これを "x_1 remna gi'e pensi lo du'u lo sevzi cu nakni" のように「性自認」を元にした定義に変更します。 {ninmu} {nanla} {nixli}についても同様に肉体的な性別ではなく性自認やイメージを元に定義を変更します。
※定義のロジバン文に不備があったらご指摘・訂正ください
この定義変更は語の運用に於いて柔軟性や正確性を増しますが、日常での運用はほぼ以前と変わり無く、支障は少ないと考えています。
.py
a'o la .lojban. cu zmadu se logji
mi'e sidas mu'o
You received this message because you are subscribed to the Google Groups "BPFK" group.
To unsubscribe from this group and stop receiving emails from it, send an email to bpfk-list+unsubscribe@googlegroups.com.
To post to this group, send email to bpfk-list@googlegroups.com.
Visit this group at https://groups.google.com/group/bpfk-list.
For more options, visit https://groups.google.com/d/optout.